日本岩盤浴協会

に対して

日本岩盤浴協会

なる類似偽称号団体を設立した者が居ます。

 

 

日本の団体と組織において、いかに倫理と法令順守の精

神が希薄な者達に支配されている場合が多いか、その

一例でしょう。

この団体を、私が代表を務める日本岩盤浴協会の名称を

もじって、の一字を加えて日本岩盤浴協会として

設立を首謀したのは新宿クリニック院長の五味常明です。

彼は平成18年7月5日、日本遠赤外線応用研究会主催

下記セミナーで私の講演の後、6番目の講演者として

話し、下記パンフレットの印刷のとおり、【日本岩磐浴

協会】存在は熟知していました。

 

悪意で類似商号を用いた証拠(1)

第102回定例会セミナー
岩盤浴施設の導入計画と市場動向並びに健康効果
〜岩盤浴ブームの背景を探る〜

日 時 平成18年7月5日(水)
セミナー
小展示会
午前10:00〜午後 4:00
午前11:30〜午後 3:30

会 場 九段会館 鳳凰の間(2階)
〈東京都千代田区九段南1-6-5 TEL03-3261-5521)
*会場案内図はこちらから*
参加費 セミナー
  一 般   1名   38,000円(テキスト、昼食、税込)
  小展示会  1小間  10,000円
  (当会並びに東アジア機能性イオン協会会員は35,000円)

 


■ 参加へのおさそい

 玉川温泉の岩の上での湯治に端を発したと言われる岩盤浴は、今や日本列島にブームを巻き起こしています。岩盤浴は美容と健康に良いばかりでなく、デトックス効果も期待できることから女性層に大変人気があるようです。小職も2度体験入浴をしていますが、温泉やサウナとは一味違う良さを強く実感しています。現状では女性専用の岩盤浴施設が大半ですが、男性用も普及していく可能性を秘めています。ここ数年はまだまだ施設の増加も考えられ、施設のピーク後もカラオケ同様に日本の文化として定着するかも知れません。
 本セミナーでは岩盤浴ブームの背景と健康効果を探りながら、今後も期待ができる市場にスポットを当て企画しました。奮ってのご参加を期待します。

 

■ プログラム

AM10:00
〜10:40 講演1 「岩盤浴の効用と市場動向」

  1. サウナやオンドルと比べての岩盤浴の特異性
  2. 岩盤浴の効用と健康効果 岩盤浴ブームの要因
  3. 日本岩盤浴協会独自の微量放射線基準
  4. 岩盤浴は日本文化に定着するか
  5. 登録商標「岩盤浴」の権利利用と法的問題
  6. 正しい岩盤浴業界のあり方

日本岩盤浴協会
会長 小池 勝


AM10:40
〜11:20 講演2 「波動測定からみた天然鉱石の評価と岩盤浴への活用」

  1. 波動測定とは
  2. 波動測定の結果から何が分かるか
  3. 岩盤浴に使用される代表的な天然鉱石の測定結果
  4. 測定結果からみた放射性鉱石の評価
  5. 岩盤浴に適したセラミックスの提案


(株)ナチュラルグループ本社 取締役
国際波動研究所 副所長
 平澤 幸治
AM11:20
〜12:00 講演3 「成功する岩盤浴施設の作り方ノウハウ」
  1. 新規事業としての可能性
  2. 成功するための守るべき項目
  3. 勝ち残るために何をすべきか


日本MJP(株)
代表取締役 作田 雅之
PM12:00
〜 1:00 昼     食
PM 1:00
〜 2:00 講演4 「低線量放射線の健康への有益効果の検証と
 医療への応用」
 〜特にラドン療法の適応症とその機構の解明〜

  1. 低線量放射線の健康への有益効果の検証例
  2. ラドン療法の適応症とその機構解明の現状
  3. ラドン療法の臨床学的研究
  4. バドガシュタイン・三朝・トロン各由来の温泉鉱石の特性比較
  5. ラドン効果とマイナスイオン効果の関係


岡山大学医学部
教授 山岡 聖典
PM 2:00
〜 2:40 講演5 「岩盤浴施設の利用動向調査」

  1. 3大都市圏居住の女性4,000人の回答を分析
  2. 岩盤浴店はどうやって探しましたか
  3. 岩盤浴に期待する理由はなんですか
  4. 最近利用した岩盤浴店の利用料金はいくらですか
  5. 岩盤浴で使用されている鉱石で知っているものはありますか
  6. 利用したことがない人に
どんな店があったら利用してみたいですか 他


遠赤外線応用研究会
専務理事 江川 芳信
PM 2:40
〜 3:00 休     憩

PM 3:00

〜 4:00 講演6 「岩盤浴健康法とデトックス効果」

五味クリニック
院長 五味 常明

  1. 岩盤浴って何!
  2. 岩盤浴ブームの背景
  3. 岩盤浴でなぜ「サラサラ汗」がかけるのか
  4. デトックスって何!
  5. 岩盤浴はなぜ、デトックスになるのか
  6. 岩盤浴の今後の展望

以上 日本遠赤外線応用研究会さんの案内書より

 

 

五味常明並びに【日本岩盤浴協会】設立者達は、

私が主催する【日本岩磐浴協会】の存在を熟知しつつ、

悪意を持ち、故意に組織名を偽装した、団体名の混同惹

行為そのものです。.

 

【引用】逐条解説 不正競争防止法

経済産業省知的財産政策室 編著

第1節  定義規定

第2条第1項柱書

【1】 不正競争

       

@ 混同惹起行為(第1号)(定義)


第二条  この法律において「不正競争」とは、次に掲げるものをいう。


一  他人の商品等表示(人の業務に係る氏名、商号、商標、標章、商品の容器若しくは包装その他の商品又は営業を表示するものをいう。

  以下同じ。)として需要者の間に広く認識されているものと同一若しくは類似

の商品等表示を使用し、又はその商品等表示を使用した商品を譲渡し、引き渡

し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し、輸入し、若しくは電気通信回線

を通じて提供して、他人の商品又は営業と混同を生じさせる行為

 

 

五味常明を首謀者と認定する根拠 証拠2

五味のホームページ(下記)で自分が参加者募集した事実を

認めている。

http://www.t-ganbanyoku.com/sub/img/dr_gomi.pdf

 

『この発起会は、昨年11月に私が全国の岩盤浴施設の関係者に呼びかけ

東京の京王プラザホテルで設立準備会が行われたことが契機となり、

今回、岩盤浴の全国組織が「日本岩盤温浴協会」という形で成立したのです』

 

  発起人代表の証拠 3

 

日本岩盤温浴協会 設立発起会
「挨拶」及び「岩盤浴の未来像」講演
五味クリニック院長 五味常明

--------------------------------------------------------------------------------

「大変長らくお待たせいたしました。ただいまから、「日本岩盤温浴協会」の設立発

起会を開催いたします」今、私は「長らくお待たせしました」と申し上げました。この

出だしの挨拶として当たり前の言葉を、今日この会場にお集まりいただいたみな

さんには、陳腐な常套句」とは受けとらなかったことでしょう。

2006年8月某日から、岩盤浴業に関わる全ての人々は、本協会が設立される

日をまさに「一日千秋」の思いで待っていたことでしょう。

発起人を代表しまして、心からお喜び申し上げます。

--------------------------------------------------------------------------------

 

何故このような事が始まったのでしょうか?

その理由は、【模倣品岩盤浴製造業者グループ】が

私小池勝が持つ登録商標【岩磐浴】第4144248号を避け、

小池と商標権の使用許諾契約を結ばず、にせ物業者たち同士が

五味の類似商号団体で結びついたからです。

 

模倣品の製造販売と類似商号行為が

刑法に抵触するか否かは、貴殿らの弁護士は大丈夫であると

説明するでしょうが、訴訟好きで金儲け主義の弁護士では、

刑事司法の内部にまで影響を与える事はできません。

 

刑事事件として立件されるのは、通常の立件要件の外に、

長期間・明らかな悪意者・社会的懲罰の必要性なども勘案されます。

 

日本は法治国です。

仮にも医師の資格を持つものが医師法第4条4項に抵触したり、

薬事法・医師会倫理規定・に違反したり、日本の温浴文化に対する

私の見解表現の模倣を著作権法違反として視野に入るくらい、

アイデアを取り入れています。

「岩盤浴を日本独自の温浴文化」と表現したのは私です。

後からのパクリや、本の出版を行い、

自分で自分の事を「岩盤浴の伝道師」などと表現する人間は、

かの有名番組、

『あるある大辞典』の出演者としての名誉位にして下さい。

参考 医師法条文

医師法第7条

2 医師が第4条各号のいずれかに該当し、

又は医師としての品位を損するような行為のあつたときは、

厚生労働大臣は、次に掲げる処分をすることができる。


1.戒告


2.3年以内の医業の停止


3.免許の取消し

 

岩磐浴の商標出願は平成7年です。

商品岩磐浴の発明者は私、小池勝です。

日本の特許法にはDiscovery条項が無い為、商標権登録に留めたのです。

 

【参考資料】

アメリカ特許法第101条

35 U.S.C. 101 Inventions patentable. - Appendix L Patent Laws

35 U.S.C. 101 Inventions patentable.

Whoever invents or discovers any new and useful process, machine, manufacture,

or composition of matter,or any new and useful improvement thereof,

may obtain a patent therefor,

subject to the conditions and requirements of this title.

 

 尚、私の団体、日本岩盤浴協会は未登記ですが

未登記団体の商号に対してでも、

混同惹起行為は違法です。

 

模倣団体【日本岩盤浴協会】は、

真正な団体【日本岩磐浴協会】に

謝罪して自発的に解散して下さい。

厳しく警告しておきます。

2008年1月9日午後16時14分